旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)
https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/
「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。
ようこそぼくと「かえる」日記2へ!
今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう
なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪
突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し
やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない
人生いつ何が起きるか分からない
そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。
お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪
青空の下,名画を鑑賞する。 [ぷらぷらっと京都]
今日は久しぶりに京都のお話をUpするぞっ♪
実は,少し前・・・・・・秋のお話だけどな。
そんな訳で,温かい飲み物でも用意して,お付き合いして欲しいんだな。
画像が荒くてごめん。
今回やって来たのは,烏丸線の北山駅。
地下鉄の出入り口脇に看板が見える。
京都府立 陶板名画の庭とある。
植物園との共通券・・・。
あれ,この建物(?)安藤忠雄の設計って書いてある。
ちょっと気になるな。
折角だし入ってみようかな?
入ってすぐのプールの底にはモネの睡蓮が描かれた陶板があった。
風に揺れる水面を通すと不思議な雰囲気になる。
この陶板画は,オランジェリー美術館所蔵の作品とほぼ同じ大きさなんだって。
堺屋太一さんの発案で作られたと書かれてる。
ゆるかわ?人気の鳥獣戯画のかえるご本尊。
投げ飛ばされてひっくりかえるの図。
大きな絵があるぞっ♪
ミケランジェロの最後の審判っぽいな。
近くへ行ってみよう・・・・・。
巨大な壁画もほぼ原寸大だそうだ。
やっぱり最後の審判だ。
システィーナ礼拝堂の巨大壁画として有名だけど,日本に居ても見れるんだなぁ~。
まぁ,本物ではないけど間近で見ると大迫力だ。
それに・・・右下のミノス王もきちんと再現されてるようで,ちょっぴり「くすっ」と笑ってしまったぞっ♪
(写真が影になってるけど,蛇に絡みつかれてる人物だ)
余分なものを削ぎ落としたシンプルな鉄筋コンクリート壁が清々しい。
壁面に水が流れている。
こちらはダヴィンチの最後の晩餐。
こちらもサンタ・マリア・ディレ・グラツィエ修道院のものとほぼ原寸大に作られているそうだ。
こちらは故宮博物館の「清明上河図」を2倍に引き伸ばしたもの。
淡い色合いが綺麗に再現されてて素敵だな。
こうやって見ていると,これが陶板だってことを忘れてしまいそうになる。
一番最後には有名な作品の陶板画並べられている。
スーラの「ラ・グランド・ジャット島の日曜日の午後」,ルノアール「テラスにて」,ゴッホ「糸杉と星の道」。
スーラ以外は2倍に拡大されているそうだ。
世界の名画と安藤忠雄の建築物が100円で見れるのは,ちょっと嬉しいな。
しかも,お隣の植物園とのセット券なら250円で更にお得になっちゃう。
1人でぷらっと来てぼ~っと時間を潰してもいいし,友達と来てお喋りしながら散歩するのも楽しそうだ。
という訳で,京都府立 陶板名画の庭に興味のあるみんなは,訪ねてみてくれよなっ♪
では,おやつ話にしようか。
みんなはちご餅って食べたことがあるかな?
祇園祭のお菓子として有名だな。
一包み3本入り。
キラキラ輝くもっちもっちの求肥でできている。
柔らかいので遊んでいると「でろ~ん」と垂れてきてしまうぞ・・・。
なので,いただきます!
求肥の中には甘~く炊いた白味噌が入ってる。
う~ん,うまっ!
もっちもっちの食感と程よい上品な甘さがたまらない。
ただ,ちょっと気を付けないといけないことがある。
それは・・・
求肥を覆っている氷餅が飛び散る飛び散る。
そう,キラキラ光っていたのは,この氷餅がまぶされていたからなんだな。
机の上に細かい欠片状の氷餅が舞ってしまい,後片づけが大変だった。
でも,美味しい物を食べるのに,多少の苦労は必要だからな。
という訳で,三條若狭屋さんのちご餅に興味のあるみんなは是非ともお試しして欲しいんだなっ♪
日持ちは7日間。
通信販売もあるし,御持たせ用の箱入りも売ってるぞっ♪
ハライッパイ♪
最後の御写真は可愛いんだけど、
かえる君、ほうれい線があるし、
ちょっと老けちゃった感じ(;_;)
安上がりな点が魅力ですね(^^)
by middrinn (2018-03-11 20:56)
middrinnさん,こんばんは♪
だって・・・「かえる」もお年頃だから仕方ないんだな。
世界的建築家の作った静かな空間で,世界の名画を独り占め。
ぽ~っと時間を潰すには,もってこいな場所だったぞっ♪
by こじろう (2018-03-11 21:06)
「陶板名画の庭」いいですねぇ
さすが京都って見どころいっぱい!
いろいろご紹介いただいてありがとうございます
ハライッパイのかえるくん
おなかパンパンで満足そうにひっくりカエル♪
by はなだ雲 (2018-03-12 07:12)
ちご餅、食べてみたいでやす。味噌だと甘くなさそうでやすし。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-03-14 11:36)
こじろうさんこんばんは。
ちご餅、白味噌が入っているのですね。
京都で、白味噌のお味噌汁を味わって以来、白味噌が気に入っているので、食べてみたいです。
by ネオ・アッキー (2018-03-14 23:28)
はなだ雲さん,こんばんは♪
ぷらっと出かけて,ぽ~っとするには好い場所だと思うんだな。
空間が上に広がっているから,コンクリートなのに閉鎖感がなくってよかったんだ。
美味しいものを前にして逃げることは許されないんだなっ(*´з`)
by こじろう (2018-03-18 21:29)
ぼんぼちぼちぼちさん,こんばんは♪
ちご餅は,お店の回し者とかじゃないけど,本当に美味しいからもお試しして欲しいんだなっ♪
控えめの甘さと白味噌の風味がすっごくいいんだ。
by こじろう (2018-03-18 21:31)
ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
「かえる」は名古屋だから赤味噌もいけるし,白味噌もいける派だ。
ただ,お菓子については赤味噌を使ったものよりも,白味噌を使ったものの方が美味しい気がするんだな。
by こじろう (2018-03-18 21:39)