旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)
https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/
「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。
ようこそぼくと「かえる」日記2へ!
今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう
なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪
突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し
やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない
人生いつ何が起きるか分からない
そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。
お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪
最後の審判の口当たりは? [食べ物]
今日は暫く前に行ってきた展覧会のお話でもしようかな?
ピーテル・ブリューゲル1世の「最後の審判」マグカップ。
ブリューゲルのロゴと奇妙な生き物たちが描かれている。
ヒエロニムス・ボスの「快楽の園」が好きな「かえる」にとっては,絶対に買いの一品だ。
何が好きって,ボスの描く鳥が好きなんだなっ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
鳥頭の青い地獄の王子とかやってることは怖いんだけど愛嬌があるし,犬神家状態の人の股の辺りに居る鳥はどこかでみたことがあるっぽいし,フクロウを被って踊ってる?人とか,とにかく全てが愛らしい![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(言っておくが,キモかわいいではなく,愛おしいと思うレベルだ)
で,同じようなピーテル1世のエッチング(下絵)も大好きなんだ。
お陰で,彼の版画コーナーだけで優に1時間かかってしまった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ええっと,今日もおかしな方向へ進んでいるので軌道修正というか,粛々と進める。
蓋付きなので保温性も高く,日本製なのもいい。
メンフクロウのような顔をして巣を背負った奇妙な生き物。
はぁ~(*´Д`)
何度見てもかわいい。
もし現実に居たら,もふもふヾ(・ω・*)なでなでするだろうな。
みんなは知ってるかな?
鳥って,びっくりするぐらい温かくて,本当にほわほわしてて,軽くて小さい。
手の中でじっとしている鳥を見ていたら,こんなに小さいのに生きてるんだぁ~って感動して涙が出てくるくらいだ。
・・・・・・![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
で,では今日のメインディッシュ?
Rombouts(ロンボウツ)のコーヒーだ。
ベルギー王室御用達なので,王家の紋章を使うことが許されているんだって。
しかし,コーヒーの「デザート」ってなんだろう?
(さっき調べたら,オリジナル→デザートへの名称変更だと分かった)
取り敢えず,封を開けてみよう。
アルミパックに入っているのは,ペーパーフィルター用のコーヒー。
そんなに強くはないけど,優しいまろやかな香りがする。
では,淹れてみようか。
知人から,コーヒーはケチると不味い。
少し濃い目に作ってから調整する方がいいと言われたことがあるので,通常より多めにコーヒーを使うことにしている。
要は,アメリカーノのような感じに後でお湯をさすんだ。
ペーパーフィルターでゆっくりと作る。
では,試飲しようか。
・・・・・・香りは,やっぱり強くない,いや,優しいと言った方がいいかな?
色は綺麗な深みのある褐色。
「かえる」なのに猫舌なので,少し冷ましてから一口いただく。
酸味がなくて,驚くほどまろやかな口当たりだ。
色はしっかりしているのに,角の無いまろやかな味に仕上がった。
濃い目に作ったけど,お湯で調整したので後味はさっぱりしている。
これはひょっとして・・・・・・ぐびぐびいけちゃう?
まぁ,カフェインは入ってるから,水のように飲む訳にはいかないけどな。
でも,それくらい飲みやすい珈琲だったってことだ。
個人的には飲みなれたコメダのアメリカンと比べると,その差は歴然。
普段はコメダのアメリカンをブラックで飲むけど,ちょっと濃い気がするし酸味もある。
う~ん,コーヒー道は難しいな。
という訳で,今日は豊田市美術館のブリューゲル展のお土産のお話をしたぞっ♪
因みに展覧会は7月16日まで。
残念ながら写真撮影可能な期間は終了している。
カーディナルがとっても綺麗だ。
花の絵もいいな。
という訳で,会期終了までもう少しなので,興味のあるみんなは是非ともお出かけして欲しいんだなっ♪
因みに,今なら愛知県美の「人生は戦いなり」と豊田市美の「オイゲニア・プリマフェージの肖像」と言うクリムトの2作品が並んでいるという超レアな状態なんだな。
しかもこちらは,フラッシュ無しなら撮影可能!
そしてさらに,なんと個人寄贈の愛知県美所蔵のバルテュスの「白馬の上の女性曲馬師」(評価額6億円)まで見れちゃう(撮影も可能だ)。
さすが豊田市美は太っ腹だなっ♪
では,次回はおやつの話か,ぷらぷらっとの続きをするつもりなので,楽しみにしていて欲しいんだなっ♪
「展覧会のお話」、書き忘れているのかと思っちゃった(^_^;)
でも、マグカップ、箱の段階から、ちょっと羨ましかった^_^;
「コーヒーはケチると不味い」は金言かもね___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
by middrinn (2018-06-25 07:26)
買いたてのマグで試飲、いいでやすね。
美味しいコーヒーってぐびぐびいきたくなっちゃうけど、カフェインのために適度なとこでストップでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2018-06-25 14:20)
こじろうさんこんばんは。
チョコレートだけでなく、コーヒーも、ベルギー王室御用達というものがあるのですね。
新しいマグカップでの試飲は、ワクワク感が増しますね。
by ネオ・アッキー (2018-06-27 23:30)
middrinnさん,こんばんは♪
展覧会に関連するお話を,脱線しながらも書いてたつもりだったんだけどな。
今回getしたマグカップは,重たいのを持って帰って来たかいがあったと思える代物だ。
コーヒーは,少ない量で作ると上澄み液のような変な味になるから気を付けてるんだな。
by こじろう (2018-06-28 21:07)
ぼんぼちぼちぼちさん,こんばんは♪
重たいから買おうかやめようか悩んだ末に買ったマグ。
やっぱり買って正解だった。
ぐびぐびいきたいけど,ハラを壊しそうなので,デカフェのインスタントで代わりにぐびぐび・・・・・・。
by こじろう (2018-06-28 21:09)
ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
王室御用達って書いてあったから決めた訳じゃないけど,判断材料にはしてる。
新しいマグで飲む最初の一口目ってドキドキするし,わくわくもするなっ♪
by こじろう (2018-06-28 21:13)
いいマグカップ買いましたね!
メンフクロウかわいい
花の絵もいいです
クリムトの絵の写真が撮れるだなんて
名古屋の美術館ってすごいなぁ
by はなだ雲 (2018-07-16 12:00)
はなだ雲さん,お褒め頂きありがとうなんだなっ♪
丁度今も,このマグでコーヒーを飲んでるんだけど,熱くて暑くて汗が止まらない(;´∀`)
名古屋市内の美術館は,なかなか写真撮影の許可は出ないんだ。
特に名古屋市美は,現代美術メインで著作権の問題があるから。
でも,現豊田市美の館長さんは推進派らしくてな。
とは言っても,許可が出ないものの方が多いんだなぁ。。。
by こじろう (2018-07-22 21:31)