SSブログ

 

旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)

https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/

 * * * * * * * * * * * *

「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。

ようこそぼくと「かえる」日記2へ!

今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう [揺れるハート]

なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪



突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し[たらーっ(汗)]

やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない[あせあせ(飛び散る汗)]

人生いつ何が起きるか分からない[爆弾]

そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。 

お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪

今天神と萩好む博士。~梨木神社~ [ぷらぷらっと京都]

暑いけど,季節はもう秋。

なので,秋の七草を楽しめる場所でも行こうかな?

という訳で,やって来たのは梨木神社(なしのき)さんだ。


場所は京都御所のすぐ横・・・なんだけど,ちょっと分かり難い。

何しろ去年は迷いに迷って諦めたという,変な因縁の場所だったりする。


   IMG_3810.JPG

                  今年は無事に到着。

去年は寺町通を歩いていて分からなかったんだ。

それで今年は御所側から歩いてみたんだけど,すんなりと到着しちゃった。


やったなっ♪と,鳥居をくぐろうとしたら,ちょっと違和感が・・・・・・。

そう,鳥居のすぐ正面にマンションがあって,参道が左に折れ曲がっている。

場所はあってるようだし,中へ進もう♪



意気揚々と参道を歩き始めた「かえる」だったけど,その浮ついた気分は僅か30秒ほどで打ち切られた。

・・・・・・(´・ω・) 

今,鳥居をくぐっただろ?

で,参道を歩き始めただろ?

なのに,どうして敷地の外に出ちゃうんだ?

・・・・・・(;´・ω・)

まさか,今年も辿り着けないのか!?


不安なまま一歩前へと進むと,脇に参道らしき道があるのが分かった。

ひょっとして,マンションとの位置関係で参道が変形してるのかな?



   IMG_3813.JPG

             今年は本殿まで辿り着けそうだ。


   IMG_3815.JPG

             湯川秀樹博士の歌碑


「千年の 昔の園も かくやありし 木の下かげに 乱れさく萩」

へぇ~,日本初のノーベル物理学賞を受賞した博士の知られざる一面を知ったっていうのかな。

(「かえる」の不勉強で,博士が歌を詠むことは知られてるのかもしれないけど)*

因みに,博士はこの梨木神社の萩の会の初代会長だったんだって。

ひょっとして萩が好きだったのかもしれないな。


*10/8追記

本当に不勉強で申し訳ない。

「深山木」(473首)と随筆を収めた「湯川秀樹歌文集」という本が存在していることに,コメントでの指摘で気が付いた為,

ここに追記することとした。



   IMG_3816.JPG

              萩まつりの時に献詠された短冊が揺れている。


萩の花言葉は,内気,思案,過去の思い出,前向きな恋,柔軟な精神。

内気で前向きな恋とか矛盾するような気もしなくもないけど,ちゃんとした理由があるんだな。

内気と思案は,控えめに咲くその姿から。

過去の思い出は,どことなく物悲しい感じから。

前向きな恋は,どんどん伸びる枝と沢山つく花の様子から。

柔軟な精神は,風が吹いても撓って折れない枝の強さから。


   IMG_3818.JPG

        この梨木神社には京都三名水の一つ,染井の水が湧き出している。

  

   IMG_3819.JPG

            今でも唯一,枯れていないんだって。


そんな名水が湧き出る場所にある神社。

きっと何か謂れがあるに違いない!って思うだろ?

でも,この梨木神社さんは明治時代に新しく創設された神社なんだ。

御祭神は,明治維新の為に力を尽くした三條実萬(さんじょうさねつむ)と実美(さねみつ)親子。

前回紹介した建勲神社さんもこの梨木神社さんも,両方とも明治天皇の命によって建てられた神社だそうだ。

因みに,この三條実萬公は菅原道真の生まれ変わり「今天神」と呼ばれたほどの才人だったんだって。

   

        IMG_3832.JPG

               染井の水は持ち帰ることができるようだ。


5リットルまで,ってすごいな。

そんな大きな容器を持ってくる人がいるのかなぁ~。

と思ったけど,暫く前に紹介した神社で2リットル空ボトル数本を抱えた人が居た事を思いだした (´・ω・)

という訳で,空のペットボトルに少しだけお水を分けて頂くことにしたぞっ♪


もしも容器を持っていない時は,社務所で空ボトルをお願いすることもできるようだ。

   IMG_3833.JPG

                御神水用ボトル200円。


   

   IMG_3821.JPG

そう言えば,萩と言う字は国字だという話を聞いたことがあるんだな。

でも,中国にも「萩」という「漢字」があるんだって。

知り合いの中国人の話では,この「萩」は「日本の萩」とは全く別の植物を指すそうなんだ。

国字の「萩」は,「秋」を代表する草花ってことで「秋」に「艸(くさかんむり)」を載せて創られたようで,平安時代に編纂された辞書の中に「萩」という言葉が初出するんだって。

・・・実際のところはどうなんだろう?

分かったところでハラが膨れる訳じゃないから,どっちでもいいんだけどな。


   IMG_3824.JPG

          萩の道に沿って歩いてきたら,本殿前に着いていた。


カランカランと心地よい鐘の音が鳴り響く。

[ぴかぴか(新しい)]今年は無事に着けました,ありがとうございますなんだなっ♪[ぴかぴか(新しい)]

心の底からの感謝の気持ちを伝える。


いや,だって,去年は20分くらい彷徨ったし~。

足は痛いし,暑いし,お茶は無くなるし,帰る時間は迫って来るしで,大変だったんだぞ。

   

   IMG_3825.JPG

  白い萩は赤紫のと比べて地味な印象だけど,こんな暑い日には涼しげで目に心地いい。


   IMG_3827.JPG

          拝殿そばにある天壌無窮(てんじょうむきゅう)の石碑

三條実萬がお軸に書いたものを石碑に刻んだんだって。

この天壌無窮っていうのは,日本書紀の中で天照大神が言った言葉で,その意味は「天地と共に永遠に続くこと」なんだな。



難しいお話はここまでにして,最後は萩の花を見て楽しんで欲しいんだなっ♪

   IMG_3828.JPG


   IMG_3829.JPG

 

   2.JPG


   1.JPG



去年迷った理由が分かったぞ。

   IMG_3830.JPG

     ↑左側から入ってきたんだけど,寺町通側の入口を見落としていたようだ。

   


寝違えたのか首と肩と腕が痛いので,おやつ話はまた次回に。

   DSC09360.JPG

               毎度おなじみの柿の葉寿司


   DSC09362.JPG

              もちろん,のみ。


そう言えば,もうすぐ柿の葉寿司の季節だなぁ~[ぴかぴか(新しい)]

一度でいいから,紅葉した柿の葉に包まれた柿の葉寿司を食べたいんだ。

今年こそは・・・と思いつつも,やっぱり遠い。


あ,もちろん,鮭オンリーでお願いするつもりだぞっ♪ 

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 6

middrinn

行ったことないところで興味深いです(^^)
湯川秀樹、wiki見たら、宮中歌会始に召人
として歌を詠んでいたんですね( ̄◇ ̄;)エッ!?
by middrinn (2018-10-08 20:30) 

こじろう

middrinnさん,こんばんは♪
・・・wikiに「歌会始」って書いてあるな (;´Д`)

嫌な予感がしてちょっと調べたら,歌文集が存在してた。
うわぁぁぁぁぁ・・・コレハ(*ノωノ)ハズカシイ
お馬鹿丸出しだけど,ちょっと手直ししてくる(ノД`)
by こじろう (2018-10-08 20:46) 

はなだ雲

萩ってあんまり馴染みがないけど
むかしの和歌にはたくさん詠まれているんですね
特に白いほうは控え目すぎて
見落としてしまいそう☆
ところで柿の葉寿司が鮭オンリーなのはなんで?笑
by はなだ雲 (2018-10-09 04:36) 

こじろう

はなだ雲さん,こんばんは♪
その控えめだけど,強風にも折れない様子がいいんだろうなぁ~。

前に書いたかもしれないけど,鯖が食べられないんだ。
アニサキスでなく,鯖本体のアレルギーで,イラストを見ても蕁麻疹が出そうなくらい苦手だ (;゚Д゚)))ガクガクブルブル
by こじろう (2018-10-09 19:00) 

ネオ・アッキー

こじろうさんこんばんは。
京都のお水は良いので、お酒も良いお酒が造れるという感じがしますね。
柿の葉寿司、大好物です。
こじろう様はサ〇はアレルギーでしたね。 そう、おっしゃっていたことを思い出しました。
by ネオ・アッキー (2018-10-12 23:54) 

ぼんぼちぼちぼち

萩といえば赤紫がスタンダードでやすが白も美しいでやすね。
白はめったに見かけないからすごく貴重な感じがしやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-10-13 21:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



  [NEW] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。