SSブログ

 

旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)

https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/

 * * * * * * * * * * * *

「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。

ようこそぼくと「かえる」日記2へ!

今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう [揺れるハート]

なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪



突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し[たらーっ(汗)]

やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない[あせあせ(飛び散る汗)]

人生いつ何が起きるか分からない[爆弾]

そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。 

お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪

禍い転じて。~粟田神社 その1~ [ぷらぷらっと京都]

さて,今日は粟田神社さんの続きだぞっ♪


      DSCN1364.JPG

          前回は粟田焼の話になってしまい申し訳なかった。


では,今回は真面目にお話を進めよう。
PCの不調で1回フリーズして書き直したので,誤字脱字があったら申し訳ない)



粟田神社さんの御祭神は建速素盞嗚尊(タケハヤスサノオノミコト)=牛頭天王*と大己貴命(オオナムチノミコト)。

建速と付いてるけど,要はスサノオノミコトだ。

あまり聞きなれない「建速」と言うのは,勇猛で荒々しい神威をイメージする言葉と思って欲しい。

まさにスサノオノミコトって感じだろ?


*牛頭天王(ごずてんのう)
神仏習合で素戔嗚尊と同一視されていたインドの疫病を流行らせる神様。
八坂神社の御祭神も素戔嗚尊(牛頭天王)なんだけど,この神様を鎮める為の神事が祇園祭なんだそうだ。
インドの変異株はこの神様が関係してるんだろうか・・・・・・。


      IMG_8749.JPG

              拝殿


大己貴命は,出雲の大国主神の別名だな。
この神様は別名が多過ぎて,どこかで出会っても気付かない事が多い・・・(´・ω・)
どこかで見た事や聞いたことがあるだけで7~8の別称があるし,表記ゆれ(?)もあるから無理だ。
興味のある人は覚えてみるといいかもしれない。

      IMG_8727.JPG

                 本殿(再掲)


スサノオノミコトが祀られてる時点で気付いた人もいると思うけど,元々は清和天皇の時代に疫病などが流行り,それを鎮める為に創建された神社なんだな。


ただ,今では旅の安全を守る神様としてのイメージが強い気がする。

と言うのも,この粟田神社さんは東国との交通の要所「粟田口」にあるんだな。

その為,人々は都を離れる前にここで旅の安全を祈願し,また無事に帰れたことを感謝し参拝したと伝えられているんだって。



取り敢えず,今回は無事に紹介できたよな?

ただ,この粟田神社さんを紹介しようと思ったのは,コロナが~って訳じゃないんだ。

実は,ここは色々と興味を引くモノが沢山ある場所なんだな。



興味を引くと言えば,まずはこれ ↓ 


      IMG_8740.JPG

             手水鉢なんだけど,よく見て欲しい。


      IMG_8741.JPG

           所狭しとずらりと並ぶアヒルさんたち。

      IMG_8742.JPG

             たかがアヒル,されどアヒル。

      IMG_8743.JPG

          大きさも色も見目も十鳥十色で賑やかだ。

      IMG_8744.JPG

              小さなアヒルさんたちでも,ここまで並ぶと壮観だな。


元々は,コロナ禍で手水鉢から水を抜いたのが切っ掛けで始まった,花手水ならぬアヒル手水

すごく可愛いし,素敵なアイディアだろ?


ただ,アヒルさんを奉納された方が春に一部を引き上げられたので,今現在とは少し様子が違う。

少し前までは,アヒルさんがぷかぷか浮かぶ美しい「花手水」になっていた。

今は緊急事態宣言で移動制限がかかってるから見にいけないけど,蓮(造花)とのコラボになってるようだな。

最新の様子は粟田神社さんのTwitterでチェックできるぞっ♪



お次はこれ。

  IMG_8736.JPG

        大正年間に造られたと伝わる赤煉瓦の擁壁


「水抜き穴から内部の栗石が見え」

・・・こんな事書かれたら覗くしかないだろ?

擁壁の内側に大きさが似通った栗石が詰まっているのが見えるな。

確かに「丁寧な仕事振りが窺える」。




と,この辺りで一旦切らないと収まらないので,おやつだな。


  DSCN1689.JPG

    いいおやつが見つからなかったので,福田美術館さんのお菓子だ。

  DSCN1690.JPG

           福田美術館さんオリジナル 八ツ橋*


福田美術館オリジナル 八ツ橋*は,以前ちらっと登場したんだけど覚えてるかな?

そう,カフェで食べたコーヒーゼリーサンデーに刺さっていたアレだ。

詳しくは下記を参照して欲しいんだな。


鵺と呼ばれて。~福田美術館探訪記~



  DSCN1772.JPG

      の字だけじゃなく,伊藤若冲の鶏がプリントされたものも入っている。

  DSCN1773.JPG

       分かる人には分かる,そんなお土産になる事間違いなし!

  DSCN1774.JPG

           と言う訳で,いっただきま~す♪


味については,まんま八ツ橋なので割愛させて貰う。

パッケージのCINNAMON COOKIESの文字を見て,気が付いた。

いつも外国人に八ツ橋を説明する時に悩んでいたけど,クッキーと言えばいいのか!と目からうろこな「かえる」だった。


と言う訳で,興味のあるみんなは福田美術館さんのショップでお買い求めして欲しいんだな。

ただ,恐らくショップだけの利用はできないと思う。

今年の夏は若冲の展覧会を予定してるようなので,展覧会を楽しんだ思い出にもなると思うんだ。

とは言っても,コロナ次第だけど。(5/1現在は緊急事態宣言で臨時休館中だ)


松園さんの展覧会も去年に引き続いて中断になってるし(ノД`)・゜・。

年パスの延長ができるといいなぁ・・・。

nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 8

Boss365

こんにちは。
粟田神社の御祭神、建速素盞嗚尊・・・
「建速」は形容詞扱いで良いみたいですね。
また、大己貴命、色々な別称あり?難解です。
「旅の安全を守る神様」羽田神社もスサノオだったような気がします。
手水鉢、沢山のアヒルさん(爆)
竜の頭にアヒルさんはバチが当たりそうですが、可愛いですね。
赤煉瓦の擁壁、機能構造の分かる水抜き穴?ナイスです。

コーヒーゼリーサンデーに刺さってますね。確認しました。
伊藤若冲の鶏プリント、意外にリアルです。
これは、パッケージも含め、良いお土産・記念になる商品です。
八ツ橋は、ニッキですが、お味的には「CINNAMON COOKIES」で通じそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-02 23:26) 

はなだ雲

最近、蛇口を触るのも躊躇してるので
手水が自動なのはありがたいです
黄いろ以外にもいろんな色のアヒルちゃんがいて
見てるだけでテンションあがってきました♪
by はなだ雲 (2021-05-03 07:22) 

ぼんぼちぼちぼち

わ!たくさんのアヒル!龍の頭の上にも〜
龍も、頭にアヒルを乗せられるとは思ってなかったでやしょうね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-04 20:31) 

ネオ・アッキー

こじろうさんおはようございます。
自動式手水など、最近は、やはりコロナ禍で工夫されているものが多いですね。
八ッ橋が、シナモンクッキーと訳されるとは初めて知りました。
では、生八ッ橋はローシナモンクッキーになるのでしょうか・・・?
伊藤若冲の鶏がプリントされた八ッ橋は、確かに最高のお土産になりますね。
by ネオ・アッキー (2021-05-06 06:04) 

こじろう

Boss365さん,こんばんは♪
旅の安全祈願は,羽田神社さんがあの辺りの氏神(鎮守)だからだろうな。
スサノオノミコトが祀られてるって事は,多分,元々はここと同じ疫神絡みな気がする…(´・ω・)
アヒルさん,知らないうちに増えてるようなんだ。
なので,神社の方が置いたのか他の方が置いた(奉納した)のか分からないな。

シナモンとニッキは違うけど,一番理にかなった名前な気がする。
by こじろう (2021-05-07 20:27) 

こじろう

はなだ雲さん,こんばんは♪
うんうん,蛇口を触るの躊躇するよなぁ・・・。
自動だと助かるけど,古い建物とかは難しいだろうし。
この粟田神社さんは,神社の方がDIYで消毒薬の足踏みスタンドを自作されていたりと,色々と気を遣って下さっているのでとても過ごしやすいんだな。

アヒルさん,バリエーションがあって楽しいよなっ(*´Д`)
by こじろう (2021-05-07 20:34) 

こじろう

ぼんぼちぼちぼちさん,こんばんは♪
アヒルさんが知らぬ間にどんどん増えて凄い事になってたので,写真を撮ったんだな。
初めて参拝した時は,ここまで三密じゃなかった(;´∀`)

龍の上に鎮座するアヒルさん・・・ひょっとしたら凄いアヒルさんなのかも?
by こじろう (2021-05-07 20:36) 

こじろう

ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
手水を止めてしまった神社もあるけど,皆さん,色々とできる範囲で工夫されてるみたいだな。

生八ツ橋が好きな外国人の知り合いがいないんだけど,京都土産の定番の話ではrawとunbakedと両方使ったて説明した気がする(;´∀`)

若冲デザインの八ツ橋は,多分,福田美術館さんでしか手に入らないと思うから,ちょっとしたネタにもなると思うんだな。
by こじろう (2021-05-07 20:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



  [NEW] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。