今日も紫陽花の咲く天龍寺百花苑からだな。
      
          普通の紫陽花っぽけど,これも山紫陽花なのかなぁ?
      
                     ピンクヤマアジサイ
山紫陽花の花言葉は乙女の愛,切実な愛。
やっぱり,山紫陽花の楚々とした可憐な佇まいや,ひっそりと半日影に咲く姿から連想されたものだろうな。
      
               普通の本紫陽花も咲いているようだな。
紫陽花(本紫陽花)は,みんなもよく知ってるだろうけど,移り気,浮気,冷淡などなど・・・。
最近では,装飾花が集まっている様子から家族団らんと言う花言葉も出てきているそうだ。
      
                これは山紫陽花っぽいけど・・・どっちだったかなぁ?
      
       これは装飾花もあるし,葉っぱも細長くギザギサしてるから山紫陽花だな。
      
             これも葉っぱが丸く肉厚なので普通のだろう。
      
                    七段花(しちだんか)
確か,シーボルトが紹介した「幻の花」だったと思うんだけど。
と言うのも,紹介されたものの全く見つからずじまいで,昭和になってやっとその存在が確認されたらしい。
名前の由来は,色がピンクや紫に変化するからだそうだ。
      
           これは藍姫だったかなぁ・・・似た品種かもしれない。
ちゃんと立て看板もメモるなり写真に撮るなりすればよかったな。
      
        前回も載せたけど,白い装飾花が印象的な白額

因みに額紫陽花と山紫陽花の違いは分かるかな?
判別が難しいんだけど,「かえる」は普段の見分ける時は背丈を見る。
低めなのは山紫陽花で,額紫陽花は2mになるものもある。
それと,山紫陽花の方が開花時期が少し早い。

      
            前回載せてるけど,という山紫陽花。
名前の通り赤い装飾花が印象的だけど,咲き始めは白っぽくで段々と赤く染まっていくそうだ。


さっきの続きだけど,ちょっと上級者は葉っぱで判別するそうだ。
葉に艶が無く,薄くて細長いのが山紫陽花なんだって。
写真を見て貰うと,確かに艶が無くて細長めな気はする。

本紫陽花の葉っぱとの見分けなら簡単にできそうだけどなぁ~。
      
      
             糊楊櫨木で「のりうつぎ」らしい。
糊空木と書くと思ってたけど,勘違いだったみたいだな。
円錐型の花序が美しいノリウツギだけど,ピラミッドアジサイの名称で売られてる事もあるそうだ。
      
        ちょっとした見晴台?まで登ったけど,新緑の季節の為に眺めは今ひとつ。
      
                平和観音像愛の泉
泉の中には3匹のカエルと水底に沈められたお皿が見える。 
硬貨が投げ込まれていたけど,特に↓の案内では触れられていない。
参拝客が投げ込むからお皿を置いたのかもしれないな。
      
              地下80mから湧く霊泉だって。
どうやら,この泉の水を飲むと愛と幸を受けられるみたいだな。
しかし,柄杓などは備え付けられていない。

多分,コロナ対策で外したんだろうけど,どうしよう?
少々無理な姿勢をしないと,流れだす水に手が届かないぞ・・・(;´・ω・)
なんとか指先を濡らすことはできたけど,ちょっと危ないかも。
足場は狭く不安定の上,濡れているので,バランスを崩したら大惨事になりかねないと思う。
      
               澄んだ水が流れている。
      (これは一番下の鉢なので,ここのを飲むのはおすすめしない)
      
         
                    巨大なを模した石。
      
             どうやらこの硯石を拝むと書や絵が上達するみたいだぞ(*ノωノ)

天龍寺と言えば,加山又造の描いた雲竜図も有名だからな。
と言う訳で,試しに絵を描いたけど・・・
最近全然描いてなかったから鉛筆を削るところから始まって,綺麗に削れた時点で満足してしまった。
まぁ,そんなすぐに結果が出る訳はないよなぁ(´・ω・)


と,ここでタイムアップ!
暑くなってきたし,予定の時間を過ぎてしまったので天龍寺を離れることにした。



では,おやつ?
          
                嵐山の看板娘がお出迎えしてくれた。
      
                 やっぱりだし巻き玉子サンドは外せない。
      
              空腹に耐えかねてブランチを頂くことにした。
      
             さつまいものデニッシュも美味しそうだ♪
アイスコーヒーを飲み干すと・・・
       
            カップスリーブの内側にもみっふぃーが描かれていた。
      
          今回利用したイートインコーナーの壁の様子。
イートインコーナーと言っても,壁に添えつけられたカウンターとトースターがあるだけというシンプルな造りだ。


  
【おまけ】
     
     みっふぃー桜きっちん嵐山には,雑貨コーナーもあるんだな。
     (桜べーかりーはこの桜きっちんに併設されている感じだ)
     
         鳥獣戯画で有名な高山寺とのコラボ商品みたいだ。
     
          タンブラーと悩みに悩んで,こちらのポーチをチョイス。

同じ?柄のTシャツも面白くていいんだけど,外へ来ていく勇気はないので諦めた。

これなら急に出かけた時のレシートや拝観券を取り敢えず入れておくのに便利そうだと思うんだ。
チケットホルダーだと枚数が増えるとバラバラ落ちてしまうし,ジップロック袋だと見られた時にちょっと格好がつかないだろ?
でも,このポーチなら,スナップボタン一つで閉じれるし,蓋の重さで中身が急に飛び出すこともなさそうだ。

と言う訳で,美味しいパンとみっふぃーの京都に因んだ雑貨に興味のあるみんなは,是非ともみっふぃー桜きっちん嵐山へ行ってみて欲しいんだなっ♪