SSブログ

 

旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)

https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/

 * * * * * * * * * * * *

「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。

ようこそぼくと「かえる」日記2へ!

今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう [揺れるハート]

なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪



突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し[たらーっ(汗)]

やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない[あせあせ(飛び散る汗)]

人生いつ何が起きるか分からない[爆弾]

そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。 

お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪

ぷらぷらっと京都 ブログトップ
前の3件 | -

魅せられる。~木島櫻谷展@嵯峨嵐山文華館~ [ぷらぷらっと京都]

ちょっと急用ができてバタバタしてるので,訪問やコメント返しが遅くなってる。

申し訳ない。

ひょっとすると落ち着くまで暫くコメント欄を閉鎖するかもしれないので,その時はご了承いただきたい。



では,今日も嵐山からお送りするぞっ♪


      IMG_3550.JPG

    今回やって来たのは,福田美術館さんのすぐそばの嵯峨嵐山文華館さんだ。

      IMG_3552 - コピー.JPG

            カフェの美味しそうな厚切りトーストに惹かれる(*´ω`) 


後でカフェに寄ってお昼ご飯を食べるとして,まずは展示を見に行こう。    

ここは百人一首に特化した美術館なんだな。


ただ,今回は福田美術館さんとの二館共同での木島櫻谷の展覧会が開催されているんだ。

(常設コーナーでは百人一首の展示があるけど,今回は分量の関係で割愛となった)


    DSCN2203.JPG

     この美術館は入館券をQRコード式のチケットを自動販売機で購入するんだな。

     IMG_9852.JPG

            そして自動改札機を通って展示室へ入る。(これは2階のもの)


1階展示室は木島櫻谷の人となりを紹介するコーナーだな。

      IMG_9826.JPG

            櫻谷さん愛用の帽子と旅行用のトランクに矢立。

矢立って言うのは,携帯用の筆と墨壷のセットの事だ。

櫻谷さんは着物しか着なかったんだって。

(現在残っている写真にも洋服姿はないそうだ)

でも,帽子を被っていたと言う事は,帽子には何かこだわりがあったんだろうな。


      IMG_9827.JPG

                  表紙のデザインなども手掛けたそうだ。


 

そしてこの嵯峨嵐山文華館の見所は2階にある。

なんと・・・  

      IMG_9829.JPG

               畳の敷かれたギャラリーがあるんだ!

      IMG_9828.JPG

           上がった時は誰も居なくて完全貸し切り状態だった。


勿論,2階の改札後,靴を脱いでからの観覧となる。

靴で畳ギャラリーの前まで歩いてきた人を見かけたので声を掛けたけど,大きな靴箱が改札の横にあるのでみんなは気を付けて欲しい。

      

こんな広い場所に一人でいるとごろごろしたくなるかと思いきや,姿勢を正して鑑賞したくなってくる。


                  IMG_9834.JPG

         一つ一つの作品の前に座ってゆっくりと心行くまで鑑賞できる。

      IMG_9833.JPG

              柔らかで温かい雛の体温まで伝わってきそうだ。


      IMG_9832.JPG

          屏風に描かれた烏の鳴き声とを打つ音が聞こえてくるようだ。


                  IMG_9835.JPG

        スーッと目の前をと飛んでいく燕の一瞬の姿が写し取られている。

                  IMG_9836.JPG

              なかなか写真にだって撮れないのになぁ・・・。


          IMG_9839.JPG

                ほわほわしていて見ているこちらが癒されるな。


                     IMG_9841.JPG

                     風景画もいいなぁ~。  

                     IMG_9843.JPG



      IMG_9849.JPG

          こちらは母校である明倫小学校へ贈った富岳瑞雪

富士山の山頂部分だけなのに不思議と迫力がある美しい作品だった。


      IMG_9848.JPG

                  こちらでも屏風の展示はある。


どうしてもガラスの映り込みが激しくなってしまうな。

けれど,開放的な畳の間でゆったりとしながら絵を観る機会と言うのはなかなか無いと思うんだ。


      IMG_9851.JPG

       まだ色付き始め(10月末)だったけど,2階からの景色も素晴らしいだろ?



では,ハラがヘッタのでお昼にしよう。

      IMG_9855.JPG

1階のカフェ嵐山 OMOKAGEテラスは展示室に入らなくても利用できるみたいだ。

室内の席もあったけど,折角なのでテラス席で石庭を見ながらのランチタイムだ(*´ω`)

      IMG_3549.JPG

             厚切りトーストと随分悩んでおうどんに決定!

とろ湯葉と九条ネギのおうどん京七味風味(920円)は,たっぷりの九条ネギと湯葉のトッピングが特徴。

優しいお出汁のおうどんと湯葉をピリリとした七味で引き締めている。


最高気温が20度を超した日だったので,テラス席で大正解だったな。

人によっては日差しが気になるかもしれないけど,秋の風を感じながら食べるおうどんと言うのもオツなものだと思う。

      IMG_3551.JPG

        嵯峨嵐山文華館の玄関の手前にカフェの入口がある。


あぁハライッパイ。

      IMG_9860.JPG

         まだ紅葉し始めだけど,今年はいい色に染まるといいなぁ・・・。


この直後,向うの山で葉が舞い散るような様子が見えた。

ただ,そんなに風は強くなかったし,葉っぱが一気に落ちる時期でも無いと思うんだ。

向かいの千光寺さんで散華でもあったのかなぁ~と思ったりしたけど,よく分からない。


      IMG_9862.JPG

         渡月橋は渡り易そうだったけど,天龍寺周辺の混雑ははすごかった。

      IMG_9856.JPG

     酷い混雑で,今回はみっふぃーさんのだし巻き玉子サンドを買えなかった・・・。


では,久々におやつ。

   DSCN2160.JPG

       嵯峨嵐山文華館さんのミュージアムショップで見つけたクッキーだ。

   DSCN2170.JPG

          百人一首がプリントされたアイシングクッキーだ。

さすが国内唯一の百人一首に特化した美術館だけあって,グッズもこだわりがすごい。

   DSCN2169.JPG

         しっとりしたクッキー生地に甘いアイシングがコートされている。


もし,これを食べたら百人一首が覚えれるって(ドラえもんの暗記パンのように)言われたら,あっという間に100セットでも食べちゃうだろうな。


と言う訳で,木島櫻谷さんや百人一首に興味のあるみんなは,是非とも訪ねてみて欲しいんだなっ♪

嵯峨嵐山文華館さんはカフェのみ利用ができるようだけど,福田美術館さんはチケットが必要なので気を付けて欲しい。

   

   DSCN2176.JPG

今回の展覧会図録は,福田美術館さんと嵯峨嵐山文華館さんのどちらでも購入できるぞっ♪

   
   


【次回予告】

あれは・・・まさかっ!?

   IMG_9864.JPG 

                                            ソドー島じゃないぞ・・・

nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

優しいまなざし。~木島櫻谷展@福田美術館~ [ぷらぷらっと京都]

みんなは「秋」と言えば何を思い浮かべるかな?

スポーツ,読書,食欲・・・

毎年のように天高く「かえる」肥ゆる秋と言ってるけど,そろそろ食欲の秋から卒業したい。

と言う訳で,芸術の秋と洒落込もうじゃないか。


      DSCN2175.JPG

        福田美術館さんの木島櫻谷展を見に行って来たぞっ♪


・・・新幹線が滅茶苦茶混んでる。

美術館の開館に合わせてゆったり目にでかけたら,何かの団体がホームに集合していた。

車両は違ったからよかったけど,やっぱり緊急事態宣言が解除されたからだろうな。



京都駅で電車を乗り換えてふと向うに目をやると・・・

      IMG_3523.JPG

               ああっ!キティはるか*じゃないか!!


そう言えば,キティのラッピングになったんだっけ。

折角なので,記念に写真を撮っておこう♪

と思ったけど,タブレットじゃ距離があって上手く映らなかった。

因みに折り鶴バージョンだ。


特急はるか*

京都駅から関西空港までを繋ぐJR西日本の特急。

関西空港線25周年記念でハローキティーのラッピングが施されたらしい。





無事に嵯峨嵐山へ到着!

駅周辺はまだ静かだった(AM9:30)

紅葉には早いから,そんなに混んでないのかもしれないなぁ~。

      IMG_3525.JPG

                    ちょっぴり色付き始めかな?

      

      DSCN2174.jpg

京都画壇の重鎮として知られる木島櫻谷の展覧会は福田美術館+嵯峨嵐山文華館で開催中。


      IMG_9824.JPG

      と言う訳で,いつものようにやって参りましたお馴染み福田美術館さん。


青空の元,程よく色付いた紅葉がお出迎えしてくれた。

薄い上着を着て日向にいると,ちょっぴり暑いくらいだった。


      IMG_9799.JPG

                 櫻谷さんと言えば,やはり鹿だ。

今回も鹿を始めとした様々な動物たちの絵が飾られていた。


中でも一番のお気に入りはこの子 ↓ 

      IMG_9797.JPG

      このつぶらな瞳に射抜かれてしまった。(この子は上の屏風の右の方に描かれている)


他のおすすめはたぬき

      IMG_9803.JPG

              この絶妙な「もふり」具合がたまらない。


そのテクニックもさることながら,対象への愛情に満ちた観察眼がこの「もふもふ」を作り出しているんだと思う。

 

      IMG_9817.JPG

             今回の展覧会は屏風の大作が目白押しだ。


当時の大きな公募展である文展(文部省美術展覧会)は大きな作品を出すことが可能だったんだな。

それで,櫻谷さんは六曲一双**の屏風をフルに使った作品を描いていったんだ。


六曲一双**
6つの面(=「扇」=せん)で,できているので「六曲」。

このかたまりを「隻」(せき)と呼ぶ。

対であるものの片割れを「隻」と呼ぶんだな。

聞きなれないかもしれないけど,「隻眼」とか「隻腕」なら聞いたことがあるだろ?

で,「隻」が対になっていると「一双」(いっそう)となる。


上の作品を見て貰うと分かると思うけど,二隻(2つ)の屏風が並べておいてあるだろ?

それぞれに別のものを描いて「対」にする手法が多いんだけど,上の作品は絵が繋がっているだろ?

こうするとスケールの大きな物語を表現することができるって訳だ。


      IMG_9811.JPG

                 こちらは秋草が描れた屏風。


秋草と言えば,福田美術館さんへ来る道すがら,川沿いの嵐山よしむらさんの横にフランス料理のお店がある。

そのレストランの石垣の上にお花が咲いてたんだ。

先日行った時にちょうど秋草が見られたので,興味がある人は目を向けてみるといいかもしれない。

ホトトギスが沢山植わっているから,すぐ分かると思う。


                            IMG_9818.JPG

     縦長の空間を余すことなく使った孔雀の繊細な羽の様子は見る人を惹きつける。


      IMG_9821.JPG

           でも,やっぱりたぬきの愛嬌ある様子が可愛くて仕方ない。


久しぶりに動物園のたぬきに会いに行こうかなぁ~と思えて来るほどだ。



写真を撮っていないだけで風景画や人物画もある。

                            IMG_9822.JPG

               滝の音が秋の山の静けさに吸い込まれていくように感じられる。



大きめの作品が多いので作品数は抑えめだけど,見ごたえがあるなっ♪(*´ω`)



      IMG_3541.JPG




と言う訳で,いつものようにカフェで休憩。


   IMG_3543.JPG

             中庭の紅葉が水盤を赤く染め上げていた。

   IMG_3545.JPG

                     う~ん,いいお天気!


天龍寺辺りから渡月橋までに修学旅行生が溢れかえっていたけど,美術館内ではゆっくりと過ごせた。

でも,この時はカフェにお客さんが10人はいたから,いつもより混んでたな。

カウンター席もすぐに埋まってしまったし・・・。

まぁ,芸術の秋だから仕方ないかな。



と言う訳で,次回は嵯峨嵐山文華館からお送りするぞっ♪




【最後にお知らせ】

今回紹介した木島櫻谷の邸宅である「櫻谷文庫」修復の為のクラウドファンディングがあるんだ。
目標額は達成したんだけど,まだ寄付の募集はしているので,興味のあるみんなは覗いてみて欲しいんだな。

リターンは芳名帳への記載や櫻谷文庫の見学,修復に関する講演会への招待に直筆の写生帖を手に取れる権利などがあるんだな。
他にも,お庭が素敵なさもんさんでのミニ懐石コースや宮脇賣扇庵さんの特注扇子が付いてくるコースなどもある。
どのリターンにも素敵なポストカードが付いてくるそうだ。

因みに芳名帳のコースは予想をはるかに超えるスピードで集まり,既に規定のに100を超えた為,急遽追加したんだって。

更に規定数を超えた他のコースも順次追加されているので,もし希望のコースが残数0になってても少しだけ待って欲しい。


もし周囲に文化財の保護や日本画に興味のある人がいたら「こんなクラファンがあるんだって」とお話してくれたら嬉しいんだなっ♪





え,「かえる」はどうしたって?
リターンが届いたら報告するので待っていて欲しいんだなっ(*ノωノ)



   



nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

線路は続く?~SL展示@19世紀ホール~ [ぷらぷらっと京都]

お待たせしてしまったな。


          IMG_2509.JPG

                    今日はトロッコ嵯峨駅の19世紀ホールにあるSL展示のお話だ。



おっとその前に。
          IMG_2491.JPG

               リッチ号の新聞記事を見つけた。


『リッチに自然と一体でリッチな気分になるはず』でザ・リッチと命名されたようだ。
もっと何かあるのかと思って深読みしてたけど,分かりやすくていいんじゃないかな。




では,展示を見てみよう。

ここにあるものは静態保存,つまり運用を前提としていないようだな。

対義語は動態保存。

こちらは殆ど動かしてなくても,走らせることが可能な状態であるってことだ。


因みに名古屋市科学館前には静態保存なSLがあるんだ。(今は調査で撤収中かもしれない)

ただ,市長はこれを臨海鉄道路線で走らせたいと言っている。

個人的には,走ったら面白そうだし乗ってみたい。

でも,運用する為の費用とか煤の問題もあるだろうなぁ・・・どうするんだろうな?



         IMG_2495.JPG

              まずはC58‐48 過熱テンダー*機関車だ。

テンダー*って言うのは,燃料や水を運ぶ炭水車のことだ。
この車両に石炭と水を別で載せる為,より長距離を走れたそうだ。


      IMG_2494.JPG

                             C58‐48 過熱テンダー機関車

貴婦人と呼ばれたC57の弟分なんだって。


      IMG_2496.JPG

C57よりも動輪(車輪)が小さめでカーブでの小回りが利く感じだったみたいだな。
1974年北海道の釧路鉄道管理局で勇退とあった。
      

      IMG_2497.JPG

        小さめとは言えど,重量100.2t,最高速度85km/h,最大馬力は1097ps。


1馬力は75㎏の物を1秒間に1m動かす力。

でも,数字を並べたってピンと来ないよなぁ・・・。

よくある例えは「重量挙げの選手なら75㎏のバーベルを1秒で1m持ち上げられる」。

ただ,人間の場合は瞬間的な力であって,継続できる訳じゃないだろ?

そう考えると,やっぱりすごいパワーだと思うんだ。


そして気になる「貴婦人」の最大馬力は1290psだそうだ。
貴婦人とは一体・・・・・・(;´∀`)             


      IMG_2500.JPG
                お次はD51-603 過熱テンダー機関車(デゴイチ)

   

            IMG_2499.JPG

            D51-603 過熱テンダー機関車

 

1975年日本のSL最終運転後追分機関の機関車車庫に留め置かれたそうだ。

だけど,1976年4月13日深夜に起きた火災により,後部半分を焼失!

この被災により,科博への保存展示が中止となったんだって。

その後,一旦解体されたらしいな。


      IMG_2501.JPG

             今は残った煙室部分を展示している。


そして『この機関車の処分は、今尚、廃車でなく保留である』と書かれている。

            

ちなみに機関車=D51(デゴイチ)と言う訳ではないんだな。

同軸の数がアルファベットで表されていて,2本ならB,3本ならC,4本ならDといった感じだ。

1本では走れないから2本が最小。

2本のものは見た事が無いし,残念ながらここにも展示はされていない・・・。

それと,B表記はしないような事を聞いた気がする。

           

残念な事にこのD51-603は被災した為に,第一と第二動輪しか展示されていない。

第三動輪と思われるものは,北海道の三笠鉄道記念館に展示されているようだ。

  

        IMG_2503.JPG

                   続いて,若鷹号



               IMG_2502.JPG

                    若鷹号


『日本国有鉄道鷹取工場の技能者養成所の生徒の手によって1939年に改造された蒸気機関車』だそうだ。

若鷹と言うネーミングも若い鷹取工場職員の実習に使われることから付けられたようだ。

前身は,ドイツのコッペル社の小型機(阿波電気軌道の4型7号)。

廃車後,1937年春に鷹取工場へ戻され,実習機となった。

『台枠を前後1170mm延長し、動輪を後ろに移動し、スベリ棒、ピストン棒を長く、ボイラーを高く、運転室を広くするなどの改造』が行われたそうだ。

2000年には,100年の歴史を誇る鷹取工場が閉鎖。

若鷹号の廃棄を惜しむ声に応え,トロッコ嵯峨駅構内で保存されることになったそうだ。



      IMG_2505.JPG

          最後にC56-98過熱テンダー機関車
   

      IMG_2508.JPG

           C56-98 過熱テンダー機関車


「ポニー」の愛称で親しまれた(シゴロクポニー)蒸気機関車だ。
どうやら1937年に日本車輌名古屋工場で造られたみたいだな。

愛称は「ポニー」なのに「はと」のヘッドマーク付きなのは何故だろう?


   IMG_2506.JPG

      『その名のように軽快なリズムで走る愛らしい仔馬のようなSLである』


乗ったことないから蒸気機関車の『軽快なリズム』感が分からないけど,きっと軽やかなんだろう・・・。

まぁ,小型だからって言うのかもしれないけど。


      IMG_2507.JPG     


さっきの続きだけど,C56-98の56の部分では,タンクかテンダーかを見分けることができるんだそうだ。

10~49までがタンク機関車で50~99がテンダー機関車。

タンク機関車は本体に石炭と水を載せている。

沢山の燃料を積めない為,長距離運転には向かない一方,近郊での輸送には大いに用いられたんだって。


最後の数字は単純に製造順を表している。 

もしC56-1なら,C56の一番古いもので,今回は98なので98台目ってことだな。

    



お客さんが数人しかいないから,ゆっくり見て回れるなっ♪  

・・・・・っと!?

      IMG_2511.JPG

                びっくりした・・・人形か・・・


説明には【日本にはかつて”人車”の時代がありました】とある。


      IMG_2512.JPG

                         人車
 

明治中期の庶民の足だった”人車”。
たった60年ほどの活躍だったそうだけど,当時は人気があったみたいだな。
ただ,定員は4名程度までの上,多くの路線が単線と輸送力はいまひとつ。
因みに,京都には人車軌道はなかったっぽいな。
その路線の殆どは静岡よりも東寄りだったそうだ。
輸送力や効率で自動車化には勝てず,昭和初期にはほとんどの”人車”が消えていったそうだ。




さて,そろそろトロッコ嵯峨駅ともお別れだな。

      IMG_2514.JPG

               写真中央がトロッコ列車の改札

左にちらりと見えるのが前回のあられを買ったお土産屋さんで,右が券売所。


                IMG_2515.JPG
           駅構内にあった自販機はリッチ号風のラッピング



と言う訳で,嵯峨野トロッコ列車のお話はここまでだ。
最後までお付き合い頂きありがとうなんだなっ♪



【おまけ】
では,今日はおやつの代わりに前回upした「アレ」のお話をしよう。
      DSCN2075.JPG
                         「アレ」とはこれの事。

      DSCN2055.JPG

                           じゃ~ん!!
      DSCN2056.JPG
                      戦国の茶器 全6種 300円
狙うのは[五]平蜘蛛か[六]九十九茄子。
つまり箱入りなら茄子のワンチャン! 


      DSCN2059.JPG
                       ワンチャン来たっ!?



      DSCN2062.JPG

                  あ,これは・・・・・・(/・ω・)/アタリ!     


      DSCN2069.JPG

              蓋も外れるし,300円にしてはよい出来だと思う。
      DSCN2073.JPG


さて・・・
愛知県にも緊急事態宣言が出たので,またどこへも出かけず引き籠る生活が始まる。

毎年夏の暑い時期は仕事と最低限の用事でしかでかけないから,余り変わってない気もするけどな。

ワクチン(モデルナ)の2回目の予定も9月にあるし,異物混入のこともあって憂鬱だなぁ・・・。


ってことは,蔵出し写真を早急に掘り出さないといけないって事か。
何かあったかなぁ?

季節感は無視するとして,うろ覚えなので短文で書くしかないな。

と言う訳で,みんなも体調にくれぐれも気を付けて欲しいんだなっ♪

nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行
前の3件 | - ぷらぷらっと京都 ブログトップ


  [NEW] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。