さて,今日は予告通りに,ぷらぷらっと京都へ行ってきたお話をするとしようか。



・・・・・・寝坊した (´・ω・)

ほんの10分だけどな。

これが後々様々な出来事を引き起こすことになるとは,この時は露ほどにも思ってもいなかった。


   

             新幹線でもFree Wi-Fiが使えるんだって。


但し,N700Aとか限られた車両だけらしい。

寝坊したおかげで,Free Wi-Fiの使える車両に乗れたのはラッキーだった。

後で気付いたけど,Twitterの東海道新幹線車内無料Wi-Fiっていうアカウントで車両の検索できるようだ。

家のWi-Fiと変わらないくらいにサクサクしていて,とっても快適だ。


そんな訳で,無事に京都駅に到着。

10分の寝坊が原因で電車の乗り継ぎが上手くいかず,予定が30分ほど遅れている。

今更焦っても仕方ないので,通勤客に混じって歩き出し奈良線のホームへと移動する。

紅葉シーズンではないからか,意外と空いてる・・・・・・

と思ったけど,外国人観光客らしき人がどんどん乗って来る。

うん,やっぱり空いてる訳ないな。

まぁ,東福寺で乗り換えるからいいんだけど。



出町柳駅で,叡山電車の1日乗車券を買う。

と,ここで大切な事を思い出す。


あの~青もみじきららって言うのは・・・


「あぁ,今そこに停まってますよ」と向うを指差す駅員さん。


え,あ・・・あれがっ!?


更に

「#59130;お客さんラッキーですよ!鞍馬行きの電車は今日あれ1本だけですから (*‘∀‘)ノ#59130;」


へ・・・・・・1日1本だって!?

予想もしていなかった出来事に少し動揺した「かえる」だったけどすぐさま持ち直し,そのままホームへ早足に進む。


毎度の事だけど,出町柳のホームで写真を撮ると朝日が差し込んで綺麗に撮れない (´・ω・`)

(前回の最後の写真参照)


   

          叡山電鉄900系電車 展望列車「青もみじきらら」902


前にも書いたけど,鞍馬線が2018年12月1日に開通90周年を迎えたんだな。

その記念事業の一つがこの「青もみじきらら」なんだ。

いつもはメープルレッドとメープルオレンジに塗られた車両のうち,メープルレッド一編成をこの美しいメープルグリーンに変更してるんだって。


          

            きららのロゴ部分も「青もみじ」に変更されている。


では,中へ入ってみよう♪


   

          車内も青もみじでデコレーションされている。


空いていたからよかったけど,足で踏むのが勿体ない気がした。


   

                車内からホームを。



ふと視線を感じて,顔を上げると

   

                 ちょっと驚かされる。


途中までは学生さんも乗ってるけど段々と空いてきた。


   

           パノラマ展望を楽しめる大きなガラス窓。


        

      向こう側の席の人も降りてしまったので,ちょっとのびのびと寛ぐ事にした。


   

          大きな窓へ向いた外向き席と通常の前向き席がある。


貴船で外国人観光客が降りたら,残っているのは後ろの方に居る中国人の2人だけ。

ほぼ貸し切り状態になっちゃったぞっ♪



という訳で,あっという間に鞍馬へ到着。

前回は途中下車を繰り返していたけど,今回はハイキングがメインの為に直行することにした。

   

               鞍馬駅ホームへ降り立つ。


   

             手振れ補正が無いのは不便だな。


   

              

そう言えば,1日乗車券を持っていても鞍馬での折り返し時には必ず下車してくださいって,貼り紙を見た。

多分,お目当ての電車の座席をキープする為に乗ったまま折り返す人がいるんだろうな。


   

           鞍馬駅のホームだけあって,天狗のお面が飾られている。


   

              自販機2台分以上の幅(長さ)がある。


   

                60キロっ!?


鞍馬の火祭で使われる松明が飾られているけど,中サイズなのにこの大きさとは・・・。


   

          第1回目の「近畿の駅百選」に選ばれたんだって。


駅舎脇にはこんなものがある。

   

           京都電灯デナ21形電車の前頭部が飾られている。


これは叡山電鉄の前身である京都電灯と鞍馬電鉄が共通設計した車両で,平成6年まで使われていたそうなんだな。


   

   暫く前に雪が降ったけど,流石に鼻は折れたりしなかったようだ。(折れたことがあるそうなので)



という訳で,次回からは鞍馬山散策スタートなんだなっ♪




さて,今日のおやつは何だろう?

   

         出町柳に行くとついつい志津屋さんへ寄ってしまう。


だって・・・

お店が叡電改札の目の前にあるから,どうしても吸い寄せられてしまうんだ!(`・ω・´)


   

              大きなアンパン(勿論,粒あん)


   

               とっても分厚いあんぱん。


   

         因みにちょっと高級路線のサイズはこんなくらい。(同じお皿)


上の柚子は以前,京都駅で買ったものだ。

出町柳では取り扱いが無いので注意して欲しい。


では,京都太鼓あんぱんの試食といってみよう♪

あ,勿論,粒あんだから。


   

            よもぎが使われた生地は若草色をしている。


いっただきま~す♪

   

            粒あんが,これでもか!とぎっしり詰まっている。


手に持った時にずっしりとした重みを感じたけど。

実際に目で見ると,この餡子のボリュームに改めて驚かされる。

でも,食べてみると意外と甘さが控えめと言うか,あっさりとしている。

餡子でも,たまにチョコレートのように喉の奥に残るのとかあるだろ?

このあんぱんは,そういうことはなくて,甘くてボリュームはあるんだけど,あっという間に 完 食 !


はぁ~,美味しかった  (*´Д`)-3

おやつにするなら,小さい方の高級あんパンなんだけどな。


・・・・・・流石に,お昼は軽めにしようと思った「かえる」だった。