SSブログ

 

旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)

https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/

 * * * * * * * * * * * *

「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。

ようこそぼくと「かえる」日記2へ!

今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう [揺れるハート]

なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪



突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し[たらーっ(汗)]

やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない[あせあせ(飛び散る汗)]

人生いつ何が起きるか分からない[爆弾]

そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。 

お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪

ねじりまんぽの「まんぽ」って何なんだ? [ぷらぷらっと京都]

さて,今日は蹴上の続きだな。


   DSC09477.JPG

                 インクラインのレール跡。


   DSC09479.JPG

            公園の噴水は水も枯れて,ちょっと寂し気。


          DSC09483.JPG

              前回ちょろっと紹介した田辺朔郎の像


   DSC09487.JPG

               結構な距離を下ってきた気がするな。


「かえる」はトレッキングシューズだから,ガンガン歩いちゃったけどな。

砂利というよりも子供の拳くらいの石も多いから,雨上がりとかは気を付けないと足を取られると思う。

特に女の人は,華奢なヒールでは歩かない方がいいと思うぞ。


   DSC09484.JPG

           こちらも復元された三十石船



さて,そろそろ目的地だな。

   DSC09491.JPG

              蹴上の9番出口が道路の向こう側に見える。


最寄り出口は蹴上駅の1番出口

実は,インクライン跡を歩かなくてもいいんだな。

単に雰囲気を楽しみたいから歩いただけで。

勿論,桜のシーズンとかは歩くといいと思うけどなっ♪


で,1番出口を出て坂を登れば日向さんの参道で,坂を下れば今回の目的地に辿り着く。


   DSC09493.JPG

                       到着!



   DSC09488.JPG

              これが有名なねじりまんぽ


「かえる」は小さい頃,この「ねじりまんぽ」をお菓子だと思ってた。

3色の飴が棒にねじってあるお菓子って分かるかなぁ?

あれの事だと思ってた。

お陰で,誤解が解けた今でも「ねじりまんぽ」と聞くとよだれが出てくる始末だ・・・(;´Д`)


   DSC09489.JPG

        この間,遭難事故の話を書いたけど,覚えてるかな?

非常時には,このトレイルの標識のナンバーを伝えることになってるんだ。

つまり「そういうことが予想される場所がある」って事なんだな。


   DSC09490.JPG

                  「雄観奇想」

篆書体なんて普段使わないから読みにくいことこの上ないけど,右から「ゆうかんきそう」と読む。

「雄観奇想」とは,辞書によれば「優れた眺め」と「思いもよらない考え」という意味のようだ。

北垣国道(きたがきくにみち)第3代京都府知事の手によるものなんだって。



では,トンネルへレッツゴ~♪


一見,何の変哲もないトンネルなんだけど・・・・・・

   DSC09494.JPG

                            何か・・・変な感じ。


   DSC09496.JPG

          そう,壁が渦を巻くようにねじれているんだな。


今は復元されたレール上に船がぽつんと残されているだけだけど,昔はこの上を台車に乗った船が動いていたんだな。

上からの力を分散させ,トンネルの耐久性を高める為に,レンガを螺旋状に配置したんだって。



   DSC09499.JPG

              反対側(南禅寺寄り)から。

気になるのは,このトンネル内壁のデザイン。

高速のトンネルにあるような退避場所なのかな?

それともただのデザインなんだろうか?


   DSC09497.JPG

               「陽気発処」と書かれていたらしい?

ようきをはっするところ・・・。

どうやら朱子語類*の「陽気発処 金石亦透 精神一到 何事不成」(ようきはっするところ きんせきもまたとおる せいしんいっとう なにごとかならざらん)からの引用のようだ。

「陽の気が発すれば石も金も透かし通してしまう。精神を集中して物事に当たれば,どんなことでもできる」のような意味なんだな。

*朱子語類=宋の朱熹(しゅき=朱子学で有名な儒学者)の弟子たちが,その思想をまとめ上げた本。


多分,両方の扁額を合わせて考えると,このインクラインの事を指してるんだと思うんだな。

精神を集中して物事に当たった結果,この素晴らしい眺めを造り上げた,とかそんな意味じゃないのかなぁ?



因みに,こちらも同じく北垣国道さんの篆書。

どちらの扁額も粟田焼という京都の焼き物だそうだ。

残念な事に,今ではその担い手がいなくなってしまった幻の焼き物。

昔は海外での人気にあやかって輸出されていたそうだけど,戦争でそれも途絶えてしまったそうだ。

ただ,最近になって粟田焼を復興させた人がいると聞いたので,そのうちにこの扁額も修復されるかもしれないな。



ところで,「ねじりまんぽ」の「まんぽ」って・・・何?という声が聞こえてきそうなので,ちょっと説明しておこうかな。

まんぽというのは,元々は「間符(まぶ)」という言葉が訛ったと言われている。

この間符は,天井川や鉄道の下を通した小さなトンネルが事を指すんだそうだ。

三重県鈴鹿では素掘りの地下水を取水する横井戸を「マンボ」と呼び,愛媛には大黒間符(マブ)と呼ばれる坑道跡もあるんだな。

で,鉄道の下を通した小さなねじれたトンネルを略して「ねじりまんぽ」と呼ばれるようになったんだと思う。

(色々調べても確証は持てなかったから断言はできないけど。)




唐突だけど,すまない,まだご飯食べてないんだ(;´∀`)

なので,おやつの話はまた次回にでも・・・。


nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 6

はなだ雲

「ねじりまんぽ」
わたしもお菓子だと思いました!
とんねるなんですね、しかもねじれてる
とんねるの先は異次元へとつながっていそう★
by はなだ雲 (2018-11-19 06:43) 

ぼんぼちぼちぼち

なるほど~ そういう理由でレンガの並びがねじれているのでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-11-19 16:27) 

ネオ・アッキー

こじろうさんこんにちは。
蹴上駅からこのねじりまんぽが見えました。
このトンネルに、そのような名前がついていたのは知りませんでした。
by ネオ・アッキー (2018-11-21 12:40) 

こじろう

はなだ雲さん,こんばんは♪
よかった~,同じように感じてる人がいて・・・。
理由は分からないけど,美味しそうな響きがするよなぁ?

ねじれた先は,実はよく似た別世界・・・(;´Д`)

by こじろう (2018-11-25 20:06) 

こじろう

ぼんぼちぼちぼちさん,こんばんは♪
丈夫なんだろうけど,捻じれのせいか,、何となく不安になってくるんだなぁ~(;´・ω・)
by こじろう (2018-11-25 20:10) 

こじろう

ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
このトンネル,意外と見落としちゃうんだよなぁ。
向かい側から見ると,捻じれが見えないから只のトンネルだし・・・(;´Д`)
by こじろう (2018-11-25 20:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



  [NEW] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。