SSブログ

 

旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)

https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/

 * * * * * * * * * * * *

「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。

ようこそぼくと「かえる」日記2へ!

今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう [揺れるハート]

なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪



突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し[たらーっ(汗)]

やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない[あせあせ(飛び散る汗)]

人生いつ何が起きるか分からない[爆弾]

そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。 

お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪

The Story of Nagoya~名古屋市博物館へ行って来たぞ~ [たまには名古屋も]

緊急事態宣言で遠出ができないので,近所のお話でもしようか・・・。

と言う訳で,名古屋市博物館へやって来た。

   IMG_1377.JPG

   企画展なごやのうつりかわり-うみ・やま・まちのくらし-The Story of Nagoya


英語に直すとちょっと素敵な響きに聞こえるような気がするな?

一般料金は300円。

市博が主催の企画なので,中学生以下は無料だって。


   IMG_1378.JPG

         ロビーには炊飯のうつりかわりが展示されていた。

70年前は多分こんな感じなんだろう。

でも,40年前ってコレなのか?


ちょっと気になって調べたけど・・・。

40年前と言えば1980年。
1979年にはマイコン内蔵ジャーが出てるようだ。

因みにアメリカ(AZ)で使ってた炊飯器に似てるな。

   DSC06382-84f8c.jpg

    シンプルな炊飯と保温のみでWal-Martで$20しなかった。


蓋はガラス製で,洗う時に滑り落ちて焦った事がある(゚Д゚;)

上の展示品もガラス製の蓋で似てるなぁ~。



今回の企画展は,1階の展示室1室だけ。
早い人なら15分で見終わってしまうかもしれない。


        IMG_1352.JPG

                 名古屋駅の時計

結構大きいもので,初代の名古屋駅の時から使われていたそうだ。

文字盤はシンプルだけど,外装の彫刻は細やかだ。


   IMG_1354.JPG

             新幹線「こだま」の出発式の写真。


東海道新幹線は東京オリンピックと同じ年に開業している。

今回のオリンピックは・・・正直,海外からの受け入れとか無理と思うんだ。

左下は昭和50年代の名古屋駅前の様子。

左側に見える建物は大名古屋ビルヂング

(ビルヂングは誤字じゃないぞ)


昭和40年に完成し,屋上には森永の地球儀ネオンが載せられていた。

この建物が10年ほど前にリニューアル工事に入るまで,この球体のネオンサインは現役だったんだな。

とは言っても,直近の広告主はコカ・コーラだったけど・・・。


聞いた話では,銀座にも同じタイプのネオンサインがあったそうだけど,ご存知の方はいるだろうか?


   IMG_1355.JPG

             名古屋にも市電があったんだ。

   IMG_1357.JPG

              前後には救護網も付いている。


2階ロビーには,名古屋の歴史を見られるテレビがあるんだ。

なかなか面白いけど,かなり古いものの為か画像が粗いという難点もある。

で,これによれば,電車を一目見ようとする人が溢れた為に「電車が来るぞー」と露払い的な事が行われていたみたいだ。

それでも,救護網のお世話になる人がいたんだろうけど・・・(;´Д`)

更には「おみゃーさんの電車でなければ乗れぇせんでなも」*と言って,お気に入りの運転手の電車に乗る人がいたとかいなかったとか。


*「あなたの電車でなければ乗らない」かな?

(正確なセリフはうろ覚えだけど)

そう言えば,うちの祖母は名古屋弁(上町言葉)を使っていて,語尾に「なも~」がついていた。

名古屋弁には上町と下町があって,上町言葉は比較的ゆっくりとした話し方をするんだ。

個人的には,京言葉に似てるところがあるような?

多分だけど・・・みんなの知ってる名古屋弁は,下町言葉と三河弁などが混ざった(某市長のような喋り)ものだと思うから想像もつかないと思うけど・・・(;´Д`)



   IMG_1356.JPG

     最近,電車の紙チケットを買う事って新幹線以外でないから逆に新鮮だな。 

   IMG_1360.JPG

                 凝った作りの乗車券も多い。


   IMG_1361.JPG

              広小路丸栄前を走る市電


丸栄って言うのは,栄名古屋の繁華街にあったデパートの事だ。

このデパートには興味深いものがあって,なんとエレベーターのドアをデザインしたのが東郷青児だったんだ。

子供の頃は,この女性の絵がちょっと怖かった・・・(;´・ω・)

 

昭和46年とあるけど,どことなく見覚えのある街並みな気がする。

今思い返すと,最近の再開発ブームが起きるまで,変化は緩やかだったのかもしれないな。


   IMG_1362.JPG

            昭和32年の地下鉄の発車式の様子。

名古屋の地下鉄は,東京,大阪に次いで日本で三番目の開業だったそうだ。


   IMG_1363.JPG

   70年ほど前40年ほど前のパネルがあるので,いつ頃の出来事か分かりやすい。

   IMG_1364.JPG

            この絵葉書の黄色い電車,懐かしい!

   IMG_1365 - コピー.JPG

      綺麗な菜種色は,名古屋出身の画家である杉本健吉さんが選んだものだ。



   IMG_1365.JPG

       地下を走るから明るい色がいいだろう,と選ばれた色なんだって。


そう言えば,この電車は「黄電」(きいでん)と呼ばれていたけど,一体,誰が名付けたんだろうな?


因みに杉本さんと言えば名鉄電車のパノラマカーの話もあるけれど,こちらは元々は違う色を提示したそうだぞ。


   IMG_1366.JPG

          当時から名古屋民は地下街が好きだったようだな。


みんなは,地上と地下街があったらどっちを歩く?

「かえる」は地下街を選ぶ。

連絡通路にはお店があるし,雨が降っても風が吹いても平気だし,夏の暑さからも逃れられる。

みんながみんな,こんな考えって訳じゃないけどな。

でも,名古屋では,地上に人が少なくても地下には「わんさか」って事がある。


   IMG_1367.JPG

      地下鉄開通記念の乗車券の値段が50円・・・どこまで行けたんだろう?



とこんな感じで名古屋の70年前~40年前~現代の移り変わりの展示がされているんだな。


え?

電車しかなかったって?

だって・・・それが見たかったんだから仕方ないだろ?

 


この企画展は小学三年生の社会科の授業に沿った内容が展示されている為,大人には少し物足りないかもしれない。

でも,のんびりを昔の出来事を眺めるのには,ぴったりだと思うんだなっ♪


一般チケットは300円。

名古屋市内在住の65歳以上なら100円で見られるんだって。


と言う訳で,なごやのうつりかわり展に興味のあるみんなは,是非とも名古屋市博物館へ行ってみてくれよなっ♪

週末には,昔の道具を触れる体験コーナーも開かれるんだって。


と言う訳で,おやつ。


   DSCN1540.jpg

         一月が終わってしまうので,慌てて引っ張り出してきた。

   DSCN1541.JPG

               お花の飾り付けも忘れずに・・・。

   DSCN1543.JPG

             仙太郎さんの花びら餅(雲平付き)。

   DSCN1544.JPG

           ほんのり透ける紅色が春を感じさせるな。

   DSCN1545-1.jpg

           折角綺麗に切れたのに,ボケてしまった・・・。

   DSCN1547.JPG

                 いっただきま~す♪

   

やっぱりこれを食べないと年を越したって感じがしないな。

甘く煮た牛蒡と味噌を加えた白小豆餡。

そこに色をさす小さな人参の羊羹が載り,全てを包み込むのは柔らかな餅。


一言で言えば,お雑煮の進化形

だけど,とっても風雅な感じがするのは,その起源が長寿を祝う宮中行事だったからだろうか?


え~と,ここで残念なお知らせが一つ。

花びら餅は通常,初釜の時期(1月上旬)が取り扱い時期なんだな。

仙太郎さんは1月下旬まで取り扱ってるけど,今日は1月31日だろ・・・(;´Д`)

と言う訳で,興味のあるみんなは,是非とも来年お試ししてくれよなっ♪           


nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 8

Boss365

こんにちは。
名古屋市博物館、お疲れ様でした。
大名古屋ビルヂングの「森永の地球儀ネオン」球状の物体を何となく覚えています。
銀座?全く知らないですが、同じものがあったみたいですね。
地下街は楽しいです。欠点は方角や位置が分からなくなる事です。
最近、東京駅の地下街で迷いました(爆)
「仙太郎さんの花びら餅」甘く煮た「牛蒡」は意外性あり!!
牛蒡との組合せのお味、興味ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-31 18:29) 

はなだ雲

名古屋市の博物館、明るくてポップな印象^^
最近小さな字がまったく読めなくて
暗いと尚更読めないから
チビッ子対象の漫画やひらがなが多いキャプションだと
わかりやすくてほんとありがたいです♪
by はなだ雲 (2021-02-01 07:27) 

ぼんぼちぼちぼち

花びら餅、初めて知った時、かなり驚きやした。
どこにって、お菓子なのにゴボウが使われてるとこにでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-02-02 19:26) 

こじろう

Boss365さん,こんばんは♪
近所なので,ちょうどいい散歩だったんだ。

地球儀ネオン,目立つし記憶に残るよなぁ~。
栄地下街は迷う事は無いと思うけど,名古屋駅は名古屋民でも ヤ バ イ !
地下街も勿論だけど,私鉄への乗り換えは初見殺しだぞ・・・(;´Д`)

甘い牛蒡に反響があって,ちょっと驚いている。
強いて言うなら「甘いたたきごぼう」かなぁ?
by こじろう (2021-02-03 20:20) 

こじろう

はなだ雲さん,こんばんは♪
結構古い建物なので,中に入ると薄暗いんだ。
子供の頃は常設展のマネキンとか横井庄一さんのコーナーを見てビビってた。

今回は,小学3年生のカリキュラム対応なので,ポップな可愛らしい感じにしてあるんだと思う。
最近は,大人向けと子供向けキャプションが並んでる事があるけど,子供向けだからと言って侮れないよなぁ(*´ω`)
by こじろう (2021-02-03 20:35) 

こじろう

ぼんぼちぼちぼちさん,こんばんは♪
やっぱりそこか・・・。
個人的には,甘い玉子焼きとしょっぱい玉子焼きレベルなんだけどなぁ?

by こじろう (2021-02-03 20:55) 

ネオ・アッキー

こじろうさんおはようございます。
0系新幹線、懐かしいです。
21年位前までは、山陽新幹線で見られたのですが、今は500系新幹線が一番古い車両ですから・・・
by ネオ・アッキー (2021-02-04 04:34) 

こじろう

ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
もう随分前になるんだなぁ・・・。
0系の記憶があやふやになる訳だ(´・ω・`)
by こじろう (2021-02-05 22:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。



  [NEW] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。