SSブログ

 

旧blog ぼくと「かえる」日記(引越し先)

https://bokutokaerunikki.blog.so-net.ne.jp/

 * * * * * * * * * * * *

「かえる」の「こじろう」の見たこと,聞いたこと,感じたこと。

ようこそぼくと「かえる」日記2へ!

今までも読んでくれてたみんなも,偶然発見したみんなも,遊びに来てくれてありがとう [揺れるハート]

なんだかんだで「かえる」日記も2冊目に突入したんだなっ♪



突然の2度のアメリカ赴任,そして帰国後の生活はドラマのように大どんでん返し[たらーっ(汗)]

やっと状況が落ち着いたかと思いきや,急な転勤辞令で落ち着かない事この上ない[あせあせ(飛び散る汗)]

人生いつ何が起きるか分からない[爆弾]

そんなジェットストリームな日々に振り回されっぱなしな「かえる」が,だらだら綴る日記だ。 

お暇な時にでも,覗いてみて欲しいんだなっ♪

思い立った奈良 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

緑のどんぐりの秘密。~橿原でハイク。その16。~ + チョコレート強化月間。その2。 [思い立った奈良]

お次は,ハイキングっぽく山登りだ。


     IMG_7606.JPG  


山登りと言っても,標高はたったの152.4m

でも,大和三山の一つなので,是非とも登ってみたかったんだ。


「春過ぎて 夏来にけらし 白たへの 衣干すてふ 天の香具山」


子供の頃に百人一首(坊主めくりを含む)をやった事のある人ならお馴染みの歌だ。

そう,この歌に詠まれた「天の香具山」がこの香久山なんだぞっ♪




前日までの雨のせいで地面は所々ぬかるんでいる。

  IMG_7154.JPG

        整備されているようだけど,油断はしない。


  IMG_7156.JPG

     と言いつつも,道の脇に生えているきのこに気を取られる。


  IMG_7157.JPG

      階段は緩やかだけど,所々,下草に浸食されている。

  IMG_7161.JPG 

          緑のどんぐりが沢山落ちている。


どんぐり・・・持って帰りたい気持ちになるのをグッとこらえる。

穴は見えないけど虫が中に入ってそうなんだよなぁ・・・・(´・ω・)


子供って,どんぐり拾うの好きだろ?

昔,近所の公園でどんぐりを拾って集めてたんだけどな。

ある時,みどりのどんぐりを見つけて,その日はそればかり集めた。

ビニールの中には,葉っぱのついてる緑のどんぐりと実だけの緑のどんぐり。

数日後,ビニール袋の中は,言葉には表せない程の阿鼻叫喚地獄絵図だった。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もうね,幼心に二度と緑のどんぐりは触らないって心に決めたくらいに・・・。


葉っぱのついた緑のどんぐりは,ハイイロチョッキリという虫が産卵した後に枝を切り落としたもの。

葉っぱのない緑のどんぐりは,シギゾウムシが産卵した可能性があるもの。

(どんぐり虫に興味のある人は,ファーブル昆虫記にも出てくるので読んでみるといいかもしれない)



  ミゾソバ?.JPG

             ミゾソバ・・・かな?


殆ど蕾だったのが残念だったけど,白い蕾の先端だけがピンク色に染まっていて,とっても可愛らしい。


用水路に脇などに生え,蕎麦に似ているので溝蕎麦(ミゾソバ)と呼ばれるらしい。

蕎麦と名付けられてる以上は,一応有用な植物な筈なんだけど,滅茶苦茶灰汁が強くて苦いそうだ。

昔は飢饉の際に食用にされたことがあるようだし,漢方ではリウマチの症状緩和に使われる。

ただ,重金属を吸収する力が強いそうなので気を付けないといけなさそうだ。


こういう普段見落としがちな植物を発見できるのが,ちょろっとハイキングの楽しみでもあるんだなっ♪

(昔,紹介したグランドキャニオンとかだと,こんな余裕はもてない)



さて,そろそろ頂上かな?

  IMG_7163.JPG

     蛇つなぎ石と月の誕生石が気になるけど,方角がなぁ・・・。



  IMG_7164.JPG

         やっと開けた場所に辿り着けそうだ。


 * * * * * * * * * * * *

 

と,ここで一旦おやつタイム。

バレンタイン期間と言えば,イートインコーナーも忘れちゃいけない。


      IMG_8184.JPG

          松坂屋名古屋店限定のパフェ。


小樽洋菓子舗ルタオ2020年限定のパフェは,ショコラパフェ~十勝ジャージーミルク~だ。

ルタオは毎年チョコソフトクリームを出してるけど,折角なのでパフェに挑戦だ。


すごいボリュームだけど,朝ごはんを控えめにしてきたので大丈夫・・・な筈。


  IMG_8186.JPG

   ルタオのオリジナルソフトクリームを使ったパフェなんだな(1080円)。


器からこぼれ落ちそうな程に大きいショコラドゥーブルは,ティラミスのようなチーズケーキだ。

下半分は,カカオの風味がするベイクドチーズケーキ。

上は生クリームをたっぷり使った濃厚なマスカルポーネのムース。

この風味も食感も違う二つのチーズケーキが口の中で混ざり合い蕩けていく。


鮮やかなラズベリーは輝く宝石のよう。

甘いパフェの中にあって,その酸味は食欲を刺激する。


添えられた十勝ジャージーミルクジャムは,甘くてミルクの芳醇な香りが特徴的だけど,口の中でべたべたしない。


食べ進めると,カップの底の方には軽い食感のさくさくしたフレーク?がある。

フレークって言っても,コーンフレークよりも軽くて薄い感じがする。

う~ん,上に乗ってたエコルセのようなお菓子を砕いたのかも。

エコルセって美味しいけど,単体で食べると口の中の水分が取られちゃうだろ?

でも,大丈夫。

少し融けてきたソフトクリームと絡まって,ちょうどいい具合になってる。


という訳で,完食!

もっと味わって食べるといいんだろうけどな。

朝一番だったので人は少なかったけど,こんなご時世だろ?

それと,最寄りが狭いイートインブースだったので,ちょっぴり急いで食べちゃったぞっ♪


 IMG_8190.JPG     会場内にあったチョコレートパンダ像(注:食べられません)。


という訳で,ルタオバレンタイン限定パフェに興味のあるみんなは,松坂屋名古屋店CHOCOLAT PROMRNADE 2020へ出かけてみてくれよなっ♪

今回はイートインだったけど,持ち帰りもできるみたいだ。

(イートインの場合は税率は10%)

nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

すぐそこの天岩戸 in 奈良。~橿原でハイク。その15。~ + チョコレート強化月間。その1。 [思い立った奈良]

では,次の目的地は・・・

 

   IMG_7597.JPG

       写真に写ってる建物は,ミルク工房さん。


例の古代チーズ「蘇」を販売しているお店のようだけど,残念ながら定休日だった。

それと,ソフトクリームも美味しいらしい。

ただ,さっきくずバー食べたばかりなのでな。

連続で2つ食べたらハラが急降下しそうで怖いので,お休みでも結果オーライ。


            IMG_7598.JPG

           細い道を少し歩くと・・・

   IMG_7599.JPG

            到着?      


神社の入口というよりは,近所の家の庭先のような雰囲気で,ちょっと拍子抜けする。
以前訪れた日向さんの「すぐそこ」の天岩戸*とは違った意味で「すぐそこ」だな。


*「すぐそこ」の天の岩戸をくぐってみた。~日向大神宮参詣 後編。~




   IMG_7600.JPG

               静かな境内。


            IMG_7602.JPG


実は,天岩戸のお話は古事記と日本書紀で少々内容が違うんだな。

今回は,七本竹のお話に沿って古事記のお話を取り上げよう。

『天宇受賣命(あめのうずめ)は,天の香山の天の日影を手次(たすき)に繋けて,真拆葛(まさきのかずら)を髪に飾り,天の香山の笹の葉を持ち,天の石屋戸の前に桶を伏せてこれを踏み鳴らし・・・』と書かれている。

天の香山は,きっと天の香具山のことだろう。

天の日影と言うのは,ヒカゲノカズラの事と言われている。


ヒカゲノカズラ*って言うのは,以前紹介した白龍園さんのお庭で見かけた植物(多分)だ。

  IMG_4239ヒゲノカズラ?.JPG

*ヒカゲノカズラ

家族で造り上げた四季の楽園。~京都で紅葉狩り2018 白龍園 その2。~ 


・・・これを体に纏う勇気は無いな Σ(´д`;)

だって,薄い布越しでもチクチクしそうじゃないか。

ましてや,胸も露な状態,つまりは裸に近い姿で踊ってるんだぞ・・・絶対無理。


で,話を戻して・・・

真拆葛は,一般的には定家葛かツルマサキの古名と言われている。


そして,手に持っていた笹の葉が,後に七本竹になったと言う言い伝えがあるんだそうだ。

正確には笹と竹は別の植物なんだけど,神話だからハイブリッドだったとか?(適当)

それなら毎年七ずつ生え変わると言う不思議なお話も納得だけどな。


   IMG_7601.JPG

     拝殿の脇から望遠レンズを差し込んでみた。


どの竹が七本竹か分からないけど,細めの竹が生え変わってる物かな。

って,あそこに見えるのって,ひょっとして磐座か?

気にはなるけど・・・(´・ω・)


後で調べたら橿原市の観光サイトで,天岩窟(あまのいわや)または天岩戸と紹介されていた。

どうやら4つの巨石で成り立っているようだけど,4つ・・・?

うぅん,3つしか見えない気がするけど,磐座なら近くに寄る訳にはいかないし,どうにもならないな。



ところで,天岩戸って全国にいくつあるんだろうな。

で,調べたら,取り敢えずwikiで20カ所ほどあることが分かった。

ただ,上のリンク先の日向さんの事は載っていなかったので,もっとあるんだろうなぁ。


という訳で,天岩戸伝説に興味のあるみんなは,すぐそこ(みんなの家の近所)の天岩戸を訪ねてみるのもいいんじゃないかな?


 * * * * * * * * * * * *


 

先日,blogで京都の橋の事を書かれてる方がいて,すっごく行きたくてうずうずしてる。

でも,奈良も京都も三重も新型肺炎の妖精陽性の人が見つかったとニュースで聞いたし・・・。

実は愛知県も2人目が出てるから,当面長距離移動はできなさそうだ。

とは言っても,地下鉄でマスクしてる人って半分もいなくて,デパート内でもしてない人多いんだよなぁ。


まぁ,そんな訳で,そろそろ毎年恒例のアレを始めようと思う。


そう・・・チョコレート強化月間2020だ!

ただ,デパートをうろうろするのもって感じなので,紹介するのはちょこっとだけだ。

なので,期待外れだったら,ごめんなんだな (´・ω・)

  

      IMG_8191.JPG  


では,記念すべき2020年の第1回目。

自分用に何か買いたいけどチョコレートはちょっと・・・というみんなにおすすめするのはカタログ49ページのこれだっ!

   DSCN0478.JPG

          チーズピゲのスイーツだ。


え,バレンタインなのにチーズ?って思うかもしれないけど,これがなかなか。


   DSCN0479.JPG

            クッキーチーズサンドだ。


   DSCN0481.JPG

     で,チョコレート強化月間なので,生チョコラをチョイス!

                (ショコラでなくチョコラだ)


   DSCN0480.JPG

              結構,ボリュームがある。


通常商品(一番上の写真)はなんと厚さ1.5cmにもなる北海道産のクリームチーズが使われてるんだけど,今回のチョコラはちょっと違う。

ココアクッキーでサンドされたのは,生チョコとチョコが入ったクリームチーズなんだなっ♪


チョコとチーズ。

ちょっと不思議な組み合わせにも思えるこの2つ。

だけど,チョコチーズトーストという物が存在する以上,美味しいに決まってる。


さっきからず~っと甘い匂いが漂ってるので,もう我慢できない(*´Д`)


   DSCN0482.JPG            いっただきま~す。

まずはそのまま一口。

さっくりとしたクッキー生地は,口の中で粉っぽくならない程度にはしっとりしてる。

そして,口中に広がるのは,濃厚な生チョコ。

細かなチョコチップの混ぜ込まれたクリームチーズは,クッキーと生チョコを一つにまとめ上げている。

う~ん,甘くて美味しいなっ♪


・・・すごく甘いのかと思ったけど,そうでもない?

という訳で,フォークでバラして口の中へ放り込む。

クッキー生地は,ココアの風味はするけど,甘さは殆ど感じない。

生チョコは,さすがに甘いな。

でも,多少ねっとりとはしてるものの,しつこい感じではない。

クリームチーズはチョコチップが入っててチョコ味の筈なんだけど,余り甘くないし,くどくない。

分けて食べてみると,酸味とも塩気とも言えない程度のクリームチーズの風味が残ってる事が分かったぞっ♪

このチーズの風味が,生チョコの甘ったるさを中和してるのかもしれないな。


そして,意外と簡単に完食!


でも,ひとつ食べたらハライッパイだな。


という訳で,チーズピゲクッキーチーズサンドに興味のあるみんなは,松坂屋名古屋店本館7階CHOCOLAT PROMRNADE 2020まで出かけてみてくれよなっ♪

1つから買えるので,自分用のおやつにぴったりだぞっ (´ω`*)

 

nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

草原に立って想像してみる。 ~橿原でハイキング。その14。~ [思い立った奈良]

今日も橿原と言うか,正確には明日香村の中をぷらぷらっと散策しよう。


   IMG_7590.JPG

        草が生い茂っているだけに思えるけど・・・



   IMG_7589.JPG

         どうやらお寺の跡のようだ。


紀寺跡(きでらあと)は小山廃寺(こやまはいじ)ともいわれ、藤原京左京八条二坊に位置する。

1973年以来の発掘調査で金堂跡・講堂跡・中門跡・回廊跡・南大門跡・南面と東面の大垣などが確認されている。

しかし礎石がほとんど残らないことから、詳細な建物規模は明らかではない。

伽藍配置は南大門・中門・金堂・講堂が南から一直線に並び、回廊は中門から講堂に取りついて金堂を囲む形となっている。現在は失われているが、過去には金堂の南東に塔心礎が残っていたようであり、そこに塔が推定される。

また金堂の南西では旗を立てる憧竿支柱の柱跡が確認されている。』


案内板には『礎石がほとんど残らない』と書かれている。

ちょっと思い出して欲しい・・・以前紹介した本薬師寺跡礎石が残ってただろ?

そのお陰で色んなことが分かったけど,ここはそれが無いんだな。

明治の頃は塔の礎石が残ってたという記述のあるリーフレットを見てしまった為に,すっごく気になる。

ただこのリーフレットの案内板の写真が今現在のとは違うので,少し古い資料なのかもしれない。

まさかと思うけど,橿原神宮創建時に使っちゃったとかじゃないよなぁ・・・(;´Д`)と少々不安になってくる。


しかも創建がいつなのかもはっきりしない。

出土した瓦などは天智天皇の時代(668-672)の様式で,記録上では天智9年(670年)には既に寺があったとされている。

ただ,場所ははっきりしていないようだ。

そして,伽藍の配置は藤原京(694-710)の整備に合わせられたっぽい。

という事は,紀寺跡と言われてるけど,実は別のお寺なのか?


因みに,ちょっと風変わりにも思える名前だけど,地名のキテラから来ているとも言われている。

キテラは紀氏に由来するんだけど,紀氏の歴史は古く,神功皇后を支えたあの武内宿禰が先祖と言われてるんだぞ。

そして,大型独尊塼仏(どくそんせんぶつ)と呼ばれるレリーフタイプの仏像も出土してるんだって。


情報はあるのに決定打が無い,そんな謎だらけの紀寺跡を後にすることにした。

(草原前でブツブツ言ってる人って事案だろ?)



暫く歩くと,素敵な瓦屋根のお寺を見つけた。

   IMG_7145.JPG

            法然寺と言うらしい。


   IMG_7147.JPG

           瓦の装飾が素晴らしい!


   IMG_7148.JPG

         鬼瓦に流水と法輪の意匠?


法輪って言うのは,卍と同じように仏教の象徴的なデザインだ。

古代インドの車輪に似た武器で投げて使う。

これはどこへでも自由に飛んでいくので,それと同じようにお釈迦様の教えが広まり煩悩を打ち砕くイメージから使われているらしい。

人からの受け売りなので,これ以上の詳しい事は知らない。 


因みに,このお寺は事前予約しないと拝観できないようなので,注意が必要だ。


う~ん,さっきから気になるのがあの旗だ。

   IMG_7593.JPG

    くずバーと書かれた旗がお寺の近くではためいている。


   IMG_7592.JPG

           どうやら営業中のようだ。

   IMG_7592 - コピー.JPG

         秋だけど,まだ売ってるかな?

   IMG_7591.JPG

       恐る恐るくずバーの取り扱いを聞いてみる。


   IMG_7151.JPG

          くずバーマンゴー味getだぜっ♪


少し待ってから食べるといい具合ですよ,と言われたので,袋に入れたまま次の目的地へ向かう。



 IMG_7595.JPG         どうやら目的地は道路の向う側のようだ。


 IMG_7152.JPG

          5分くらいたったけど,全然融けてないな。


では,いっただきま~す♪

・・・・・うっ,すっごく冷たいっ!

前歯がキーン!って痛くなるくらいに冷えてるぅぅぅ・・・(>_<)))


という訳で,温くなったお茶を片手に食べ始める。

食感が,葛と言うか,ゼリーを凍らせた感じっていうのかな?

ちょっと柔らかくて,ぷるるんとした弾力がある。

そして,すっごくマンゴー!(´Д`)/

昔よく食べたホームランバーっていうアイスくらいの大きさなんだけど,結構ハラモチもよさそうだ。

お昼の時間なんだけど,ハラの虫が大人しくなったぞ (´ω`*)


   IMG_7596.JPG

          では,次の目的地は・・・


という訳で,溶けないアイス くずバーに興味のあるみんなは,和菓子司甲子屋さんを訪ねてみてくれよなっ♪

うろ覚えだけど,橿原神宮前駅のそばに同じ名前の和菓子屋さんがあった気がするんだけど,調べてないので,ごめんなんだな。



今回も微妙な写真だったので,おまけをUp!

【 奈良と 全く 関係のない おまけ 】


なんだかんだ言いつつ,結局,毎年見に行く松坂屋の[ぴかぴか(新しい)]大黄金展[ぴかぴか(新しい)]


   IMG_8081.JPG

                     今年の大黄金展の目玉は金のドアラだった。

          

             IMG_8078.JPG

    う~ん,ゴージャスと手放しには言えない微妙さがドアラらしい。


   IMG_8083.JPG

     こちらは,何かご利益がありそうな大黒様とねずみ


みんななら,どちらを待ち受けにするかな?

物珍しさのドアラか,正統派な大黒天か。

「かえる」は・・・ロック画面と待ち受けで使い分けようと思うんだな (´ω`*)


nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行
前の3件 | 次の3件 思い立った奈良 ブログトップ


  [NEW] ぼくと「かえる」日記2 [ひらめき]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。